Archive for 活動の様子

どれだけ大きくなったかな?

11月のハッピーキッズの様子を紹介します。
  
身長や体重もどれだけ大きくなったかな?
  
  
手形・足形もきっと大きくなってるよ♥
  
  
赤ちゃんの時と比べてみてね!
  
  
カードの記入はママ。よろしくね♪
  
「さあ、写真を撮るよ。良いお顔」\(^o^)/
  
  
  
健やかな成長を願っております。誕生日おめでとう!
  
  
仲良しさんがテラスでおやつを食べていたよ(^o^)
 
寒い季節には防寒用の上着を着て下さいね。
中井♪

ほっこりあったかお話会♥

11月10日(木)は11月2回目の小さなお話会
イベントの日!
  
今回も参加してくれたお友だちと歌や手遊びで
楽しく過ごしました(^^♪
  
細井先生の手遊び「上がり目下がり目」は
親子で一緒に♥「楽しいね~♪」
  
紙芝居「ぶくぶくチョッキンとこやさん」
  
カニのとこやさんにライオンさんが来ました。
たてがみを切ったライオンは・・・
  
つぎの展開がワクワク♥お友だちも夢中です!
  
小松先生のパネルシアターは“畑のポルカ”♪
  
手拍子をしたり歌をうたったり心もウキウキ★
 
小さなお友だちも上手に見ることができま
したよ~♥

来月は12月15日(木)・16日(金)を予定
しています(^^♪
  
ー小松ー

ハロウィンキッズinどんぐり!

10月27日・28日の2日間に行った
ハロウィンにちなんだイベントでは・・・
 
お家から仮装をしてきてくれたお友だちが
イベントを盛り上げてくれましたよ!!
 
イベント情報では特に仮装のことには
ふれていませんでしたが
 
先生たちには思いがけないサプライズ感が
あって楽しませてもらいました☆彡

ママの手作りのアラレちゃん衣装♥んちゃ!
 
「ママって作るの上手なんだよ~(*^^)v」

トレードマークの赤いリボン似合ってるよ♥

アニメのキャラクター〝ドラゴンボール”
 
「おらちび悟空!かーめーはーめー波~ぁ」

ハロウィンの定番と言えばかぼちゃのおばけ~
 
「ジャック・オー・ランタン☆ミ」

昨年のハロウィンイベントでも仮装をして
参加してくれたお友だちです(^^♪
 
(上)2016年ver. (下)2015年ver.
 
お友だちーぃ♪ありがとう!!
来年も楽しみにしています。
~小松~

トリックオアトリート!

10月31日はハロウィンの日☆彡
  
この日どんぐりキッズに隣接している
  
幸手きららの杜保育園のお友だちが
  
お家から着てきた衣装を身にまとい
   
ディサービスやどんぐりキッズを訪問!
 
「トリックオアトリート♥」と言いながら
  
首から下げたかぼちゃの袋に
  
お菓子をもらっていきました♪
  
仮装したお友だちの中には
  
キャラクターになりきっているお友だちもいて
  
かわいすぎるお友だちの姿に先生たちも
  
テンションMax!はりきっちゃいました(^^)v
  
楽しいハロウィンデーでした。
  
また来年のハロウィンまでバイバイ♥
~小松~

和やかな雰囲気の中で…

11月のお話会。今月は何かな?
  
手遊びも秋を感じるよ。先生をよく見て真似してみてね!
まずは「やきいもグーチーパー」から。
  
曲に合わせて 「大きな栗の木の下で」「まつぼっくり」も。
  
サンドイッチの歌遊び。頬っぺたサンドで作ってみて♪
  
ペープサートの「トリマーさん」
動物の毛をハサミできれいにカットします。
  
紙芝居は「ペンギンのタウタウ」
寒い南極で生活しているお話でした。
  
最後はパネルシアター「畑のポルカ」
手拍子もしてくれてノリノリでした♪
  
みんなの笑顔が沢山みられるお話会でした♥
  
次回のお話会は10日(木)です。
また、遊びに来て下さいね(^O^)/
中井♪

おばけステッキでいたずらしちゃうぞ!

10月27日(木)28日(金)はわくわくキッズ!
  
  
「ハロウィンステッキ作り」が行われました。
  
  
ステッキの先にはハロウィンキャラクター
のおばけちゃんをつけて
  
  
シールを貼ったり・・・
  
  
キラキラのテープ☆彡で飾りつけをしたり
  
  
それぞれに工夫をこらしたハロウィン
ステッキを作りました。
  
  
ステッキになる棒は広告紙を丸めた物で
  
  
1本1本ホログラムテープが巻いてあるので
  
  
お友だちに好きな色を選んでもらいました。
  
  
さて、今回のステッキ作りではおばけの
お顔描きもメイン製作の1つ☆彡
  
  
お絵描きが大好きなお友だち・・・
     
ひとりで頑張って描いたお友だち・・・
  
  
ママと一緒に描いたお友だち・・・
  
  
「おばけのお顔・・・みーせて!!」
  
  
「あれ!アンパンマンにラブラブおばけ♥」
  
  
一番人気は「ベロベロべ~ッ!」のおばけと
  
  
にこにこニッコリバージョンおばけ!
  
  
他にもおすましおばけに泣き虫おばけ!
    
いろんな表情があっておばけさんも嬉し
そうだよ!
  
  
お絵描きって楽しいね(*^^)v
  
  
みんな!みんな!とっても上手♥
  
  
先生たちもニコニコになったよ♪
  
  
出来上がったステッキを振ってみました・・・
  
  
キラキラテープがヒラヒラヒラ~☆彡
とってもきれい(^^)v
  
  
キラキラ~フリフリ~キラキラ~!!
  
  
いっぱいフリフリ・・・激しくフリフリ・・・!?
振りすぎ注意だよ~(笑)
  
  
今回のイベントには兄姉の参加もあり
 
  
来てくれてとてもとてもうれしかったよ♥♥
  
  
また是非遊びに来て下さいね!
「トリックオアトリート!ハッピーハロウィン★」
~小松~

 

素敵なカードができました♥

10月24日(月)はお誕生日イベント「ハッピー
キッズ」が行われました。
  
参加したお友だちにはどんぐりキッズから
手作りの誕生カードをプレゼント
  
身長・体重を測ってカード記入します。
「大きくなってるかな!?」
  
手形をとるよ!「インクをよくつけて☆」
  
カードにぺったん・・・「上手にできたね♪」
  
ご希望であれば足形もてることができます。
  
最後はカードに貼付するお写真撮り♥
  
小松カメラマンもいいお顔を撮る為に奮闘!
  
みんないいお顔だね(^^)v
  
参加してくれたお友だち・・・「ありがとう!」
  
11月の「ハッピーキッズ」は11月11日(金)
です。詳細はイベント情報をご覧下さい。
  
ー小松ー

タンポでポンのきのこちゃん

10月の製作キッズは「きのこ」です。
今回は男女に分けて掲載しますね。最初は女の子から♥
  
  
  
きのこの傘の色は何色にしようかな?
     
  
大小、きのこの色が決まったらタンポをやってみましょう!
  
  
  
タンポにインクをいっぱいつけて、画用紙にポンポンポン♪
  
  
  
タンポどうでしたか?楽しくできたかな?
  
  
  
きのこに顔を描いてくれて、とっても可愛いです(^^)v
  
  
  
きのこの傘も上手に切れましたね✂
  
  
  
とてもカラフルなきのこになりましたね(^O^)/
  
  
 
では、女の子の作品の一部を紹介します。
  
  
  
「一人で出来るもん」と頑張ったお友達も沢山いました。
  
  
どんぐりキッズでハサミの練習もいいよね!
  
  

続きまして男の子の製作の様子を紹介します。
  
  
  
「これならうちの子も出来そう」と言っていたママも!
  
  
  
小さなお友達もママと一緒にチャレンジしてました。
  
  
 
「色からいったら毒キノコ!?」
そんな声も聞こえたりして…とても賑やかでした。
  
  
  
2日目に参加してくれたお友達。
タンポいっぱい押してくれたね!すご~い!(^^)!
  
  
  
模様が密集してるね。頑張りが伝わります。
  
  
では、男の子の作品の一例を紹介します。
  
  
  
きのこの顔の表情がいろいろで、みんなかわいい♥
  
  
赤ちゃんを連れて製作に参加してくれた方がいます。
「まだ小さいのですが出来ますか?」と…。
製作が出来る出来ないではなく、一緒に作ろうという
気持ちを大切にしているイベントですので、小さなお友達
も遊びに来て下さいね!

沢山の御参加ありがとうございました。
中井♪

~10月2回目のお話会!~

10月20日(木)は「小さなお話会」イベント。
 
たくさんのお友だちに参加して頂きました。

まずは手遊びや季節の歌からスタート☆彡
♪大きな栗の木の下で ♪どんぐりころころ
 
♪げんこつ山のたぬきさん ♪上がり目下がり目
  
そして今回もおいしいおにぎりを作っちゃい
ましたぁ~♥
  
「ほかっほかっのおにぎりつっくろ~♫」

続いて細井先生よる絵本・・・
「ぼくなにをたべたかわかる?」です。
  
もぐもぐ、あむあむ、しゃりしゃり、がぶがぶ!
ゴリラくんはなにをたべたのかな??

最後は小松先生のパネルシアター
「とんでったバナナ」だよ(^^)v
  
「こどもがふたりでとりやっこー」
  
音楽にのってニコニコ顔のお友だち!
リラ~ックス気分で鑑賞中お友だち!
 
みなさん・・・お話会はどうでしたか?
11月もお楽しみに。
~小松~

~お話会に遊びにきませんか~

10月14日(金)小さなお話し会イベントの日。
 
たくさんのお友だちに参加して頂きとても
にぎやかな時間となりました。
 
今回のお話会担当は中井先生と小松先生!
 
スタートから手遊びあり・・・♪
 
季節の歌あり・・・
 
そうそう!みんなで手遊びでおにぎりも作ったね☆彡
 
「うめぼしいれて にぎって~♪」

緊張した表情の子どもたちも少しずつ笑顔が♥
 
さらに中井先生のカード遊び「あった?」の
探しものクイズでは興味深々の子供たち!
 
自然と前へ前へ・・・先生との距離もグッと
縮まりました。

紙芝居は「いたずらだいこんとぶんぶんはち」
いたずら大好きだいこんちゃんが
 
蜂の巣をつんつんつついたら・・・蜂が沢山
とんできたぁ!
 
おぅ!だんだん楽しくなってきたね♥

続いて小松先生のパネルシアター
「とんでったバナナ」♪
 
♪ばななん ばななん ばぁなーなん♫
 
お話会はどうでしたか・・・楽しかったですか。
次回は10月20日(木)担当は小松先生と
細井先生です。遊びに来て下さいね(^^)/
ー小松ー