Archive for admin

どんぐりのたね🌱14~お手紙入れ~

こんにちは・・・。
どんぐりキッズ小松です😊
お久しぶりです!

さて、14回目になる「どんぐり
のたね🌱」。
今回は2枚の紙皿で出来る簡単
お手紙入れです。
お子さんの年齢や様子に合わせて
飾り方のアレンジが自由です❣

敬老の日も近づいています…
プレゼントにいかがですか?

*材料
・紙皿2枚
(大きさは自由:見本は18㎝使用)

・折り紙・シール等

・のり、はさみ、ホッチキス

・クーピー ・リボン

①紙皿の1枚を半分に切ります

②クーピーや折り紙、シール等で
自由に飾りつけます

③もう1枚の紙皿の周りを自由に
飾りつける

(そのままでもOK👌)

④②と③の紙皿を重ねホッチキス
でとめる

⑤あれば穴あけパンチで穴をあけ
リボンを通して結び出来上がり

*ポケットの中にお手紙等を入れ
たり、お子さんのお写真を添える
等して気持ちを伝えてみては✨😉

どんぐりのたね🌱13~紹介したい本~

こんにちは…どんぐりキッズ幸手
山中です。

残暑お見舞い申し上げます。
コロナと猛暑の続く毎日ですが
元気にお過ごしですか!?
外出・外食を控え、ひたすら
お家時間を過ごす中、今回は
3冊の本を紹介します。

①漫画家・わたなべぽんさんの
大人気シリーズ「やめてみた」
の完結編・・・
「さらに、やめてみた。」です。
  
テレビで耳にし「やめてみた」の
言葉に引かれました!
日々の生活の中で自分のままで
生きられるようになる暮らし方や
考え方のあれこれがマンガで
楽しく描かれています😊
 
*第1弾・2弾もありますよ!

 

②漫画家・工藤ノリコさんの
ノラネコぐんだんシリーズ❣
絵本「ノラネコぐんだん
パンこうじょう」です。

おいしそうなパンが気になる
ノラネコぐんだん8匹!!
ワンワンちゃんのパンこうじょう
に忍び込み~見よう見まねでパン
作りに挑戦😸💦
 
食いしん坊のノラネコぐんだん
が巻き起こす、可愛くて笑顔に
なるお話しです。

 

③原作・向田邦子さんの絵本
「字のないはがき」です。

終戦から75年となった今年の夏。
「字のないはがき」は戦争中の
向田さん一家の小さな妹といつ
も怖いお父さんのエピソードを
綴った感動の実話です☝
 
子供たちに伝え継ぎたい名作です。

3冊とも、どんぐりキッズの
絵本コーナーに置いてあります。

お盆休みのお知らせ

8月13日(木)~16日(日)は
お盆休みのため休館となります。
17日(月)より開館となります。

どんぐりのたね🌱12~ラムネアイス~

こんにちは。どんぐりキッズ幸手の中井です😊
みなさん、元気にしていますか?

 

気分をあげたい👍👍👍
気分転換にアイスを作ってみました!

 
「シュワッと弾ける ラムネアイス」🍨


<用意するもの>
・サイダー200㏄  ・バニラアイス400g
・かき氷シロップ大さじ4 ・カルピス原液大さじ2
・ラムネ(お好みの量)・ジップロック ・保存容器

 

 

 
①サイダーシャーベットから作ります。
ジップロックにサイダーとかき氷シロップを入れる。

 

 

 
②空気を抜いて平らにして冷凍庫へ。
3時間程凍らせて、一度もみほぐす。
再度冷凍庫に入れて2時間程冷やします。
※かき混ぜて空気を含ませると、
ふわっと食感になりますよ。

 

 

 
③保存容器にバニラアイスとカルピスを入れる。
混ぜ合わせ平らにし、ラップをして冷凍庫へ。

 

 


④保存容器に、サイダーシャーベットとラムネを入れる。
さっくりと混ぜ合わせたら出来上がりです。

 

 


透明の器に盛ったら涼しそうです。

 

メロンシロップで作るとクリームソーダになります。
ラムネの代わりに、チョコチップを入れても美味しそう。

ソーダのシュワッと感がいい感じです。
かき氷シロップが余っていたら是非作ってみてね。

どんぐりのたね🌱11~牛乳パックキャンドル~

みなさん、こんにちは!
どんぐりキッズ小松です。

「どんぐりのたね🌱見てます!」
という声をいただいています😆
ありがとうございます。
今後も不定期ではありますが
アップしていきますね!

今回は廃材を利用したキャンドル
です♪簡単につ作ることができる
のでみなさんに紹介します😊

 

★材料
・廃材・・・牛乳パック
※今回は1000ml使用ですが
500mlでもOK👌

・マジックペン ・はさみ
・LEDキャンドル(100均)
・セロテープ

①牛乳パックを切って広げ開け
口と底の部分を切りとる

②表側(印刷部分)を指でめくっ
てはがします☝
 

③はがした面にお絵描きします

④切り離した側面をセロテープで
とめたら出来上がり✨

⑤④をLEDキャンドルにかぶせ
ましょう
 

持ち運びができる場所を選ばない
キャンドルです🎶
 
実際に私も部屋に置いてみました
ゆらゆらと揺れるキャンドルの
灯りと印刷面の紙をはがした事で
見た目がまるで和紙のようで…
癒されました♥是非お試し下さい

どんぐりのたね🌱10~でんでん太鼓~

こんにちは。どんぐりキッズ山中
です。22日より再開になりました。
どんぐりさんにも久々しぶりに
子どもたちの笑い声や笑顔が戻って
きました😊

さて、今回は「でんでん太鼓」です
なつかしく思う保護者の方もいるの
ではないでしょうか♪

*材料
・紙皿2枚(今回は15㎝の大きさ)
・マーカー、色鉛筆

・割り箸1膳(マスキングテープや
ビニールテープを巻いてもOK👌)

・大き目のビーズ2ケ 
・ひも、タコ糸等
※ビーズの穴にひもを通しておきます

~ひもの長さは調節します~

*使用する道具
・穴あけパンチまたはキリ等
・ホチキス ・ガムテープ

 

①紙皿の裏面に自由にお絵描きを
します

※先生はロケットとトンボだよ!

 

②お絵描きをした紙皿の後ろ側に
割り箸をガムテープで固定します

 

③紙皿2枚を合わせてホチキスで
仮止めします

 

④次に穴あけパンチやキリのような
物で両端に穴をあけます

 

⑤仮止めしたホチキスの芯を危険
のないようにビニールテープ等で
かぶせます☝

 

⑥ひもを通したビーズを紙皿の
穴に結びます

 

⑦これで出来上がりです!

割り箸の部分を左右に振るとビーズ
が紙皿にあたって音がでます✨
どんな音がでるのかやってみてね😉

 

どんぐりのたね🌱9~プラ板作り~

こんにちは!どんぐりキッズ幸手の中井です。
気温が高く、暑くなってきましたね。

 

今日はプラ板作りを紹介したいと思います😊
どんぐりキッズのイベントでも大人気でした‼
父の日のプレゼントとしていかがでしょうか。

 

~材料~
プラ板(ダイソーで一枚100円 4分の1にカット)
下絵(ぬり絵、スマホから写すのもOK)
油性ペン、キーホルダーセット、ハサミ
穴あけパンチ、アルミホイール
 

 

~作り方~
①下絵をプラ板の下に敷いて絵を写します。
余白にはメッセージや模様や吹き出し等を描きます。
5分の1に縮小される事を考慮して描いて下さいね。
 

 

②下絵を裏返して、裏側から色塗りをします。
下絵の線と色が混ざらないのできれいに塗れます。

 

③余白のいらない所をはさみでカット。
角を丸く切ってあげるだけでもいいよ。
穴あけパンチで一つ穴を必ず開けてね。
キーホルダーを通す穴になるよ。

 

④アルミホイールをトレイの大きさにカット。
クシャっと丸めて、沢山折り筋をつけます。
でこぼこ感を残したままトレイに敷きます。
(でこぼこしていた方がプラ板が貼りつかないよ)
 

 

⑤一枚ずつトースターに入れて加熱します。
予熱がなくても大丈夫です。
熱でプラ板が5分の1サイズに縮みます。
 

 

残念ながら、失敗しました✖
プラ板が縮小する時にくっついてしまいました。
これがプラ板の難しいところです😢

 

気を取り直して、再度チャレンジ❣
作り方①~④までやり直し。
余白を切って、穴を一つ開けます。
  

 

⑤をもう一度。
今度はうまく出来るかな?
 

 

⑥アルミのお皿など平らなものではさみます。
熱いうちに平らに押さえると、形がきれいです。
とても熱くなっていますので気を付けて出してね。
 

 

二回目は上手にできました。
キーホルダーやストラップを付けて完成です。
とても可愛い♥♥♥
  

 

プラ板には「白」バージョンもあります。
透けないので紙の下絵は使えません。
 

 

スマホの灯りを利用すると上手に描けます。
そして色塗りは表面にそのまま行います。
裏側も白なので、両面描く事も出来ます。
 

 

余白をカットして、穴を開けます。
透明プラ板と同様に、トースターで加熱します。
 

 

今回も上手に出来ました。

 

父の日プレゼントも良し!
子どもたちへのプレゼントにも良し!
楽しんで作ってみてね😊

どんぐりのたね🌱8~ダンボール玉入れ~

こんにちは!どんぐりキッズ幸手
小松です。
長らく臨時休館していましたが
どんぐりキッズも再開に向けての
準備をはじめています。
皆さんに会える日が待ち遠しい
今日この頃です😊

さて、今回は「ダンボール玉入れ」
です。作り方はとても簡単です!

①ダンボールを用意します(大きさ
はおまかせ)

*ちなみに、今回使用した大きさは
30×40センチ・・・
上ぶたの部分もガムテープで固定
して立てて使いました♪

 

②ダンボールに絵を描きます
*下書きしてから太めのマーカーを
使うと上手に描けます😉

*絵には、マーカやクーピー
水彩絵の具等で色を塗ってもOK👌


*メイン以外の面は、お子さんの
お絵描きスペースに。

 

③ボールを入れる穴の部分を
カッターで切り抜きます。

*先生は口を大きく開けたうさぎ
さんにしてみました🐰

*形は自由!絵を描かなくとも
丸や三角の形なら簡単かも☆彡

 

④出来上がりです✨
穴をめがけて、ボールを投げて
みましょう

上手に入れれるかな♪

 

★番外編
・用意したダンボールに柄や
文字が入っていて絵が描けない場合
お絵描きしたい面を一つだけ切り
抜いて、裏側の描きます!

描き終えたら元の場所に固定☝

このあとの作り方は一緒です。

 

・ボールがない場合・・・

新聞紙を丸めてテープ等で
止めるだけの手軽なボール
が作れますよ(^^)v

お子さんの年齢によってダンボール
の大きさや玉を入れる穴の大きさを
変えてみて下さい。

 

 

 

どんぐりのたね🌱7~カエルであそぼう🐸~

こんにちは。
どんぐりキッズ幸手、山中です。
ぐずついたお天気が続いていますが
皆さん、お元気ですか?

今回は可愛い「カエル」の製作を
2つお届けします!
まず1つ目は「折り紙」です。

~作り方~
①折り紙を準備したら半分に折ります

 

②もう一度半分に折って折り目をつけます

 

③中心に向かって折ります

 

④③を三角に折り、下の角を上に折ります

 

⑤下の角を少しだけ上に折ったら
それを半分くらい折り下げます

 

⑥足の部分を開くように折ります

 

⑦⑥をひっくり返したら出来上りです

最後は油性ペンなどで顔を描いて
可愛くして下さい。

※遊び方は…カエルさんのお尻を指先
でポンッ!とたたくようにすると

ひっくり返ったり、1回転したり☆彡
やってみてね😊

~♫~🐸~♪~🐸~♬~🐸~♪~

続いては、牛乳パックを使った
「パッチンカエル」のご紹介です!

*準備するもの
・牛乳パック ・輪ゴム
・はさみ ・定規 ・油性ペンなど

~作り方~
①牛乳パックを開いて、横の幅を
5~6㎝を目安に切ります
 
*今回は横幅6㎝です

 

②切り離したパックに好きな絵
を描きましょう

*シールなどを貼ってもOK👌

 

③半分に折って下から1㎝くらいの
部分に輪ゴムを付けるための切り込み
を入れます

 

④輪ゴムをつけますよ☝
切り込み2カ所に輪ゴムをつけたら

一度ねじりそのまま残りの切り込み
2カ所に輪ゴムをつけて出来上がり😊

 

⑤遊び方は→輪ゴムがクロスしている
部分が外側になるようにパックを
裏返します

*その状態でテーブルや床に置いて
手を離すとピョ~ンと、カエルが
とびあがります!

(注)とびあがりが遅いときは指で
チョン☆と触れてみて下さい。

楽しんでいただけるとうれしいです😉

どんぐりのたね🌱6~レッツ クッキング~

こんにちは!
ドングリキッズ幸手の中井です。

 

お家時間…
お菓子やごはんを子どもと一緒に作る。
そんな家庭もあるのではないでしょうか?

 

今日は元体操のお兄さん、「よしお兄さん」が紹介
していた“フレッシュいちごクッキー”を作ってみました。
幼児食インストラクターの資格を持っているんですって。
みんなもママと一緒に「レッツ クッキング🍪」

<材料  約15枚分>
いちご…小粒なら10粒、カットして60g
バター…40g  砂糖…大さじ3  牛乳…50ml
ホットケーキミックス200g チョコチップ…30g

 

<作り方>
①いちごはへたを切り落とし、8~10等分にカット。
②耐熱ボウルにバターと砂糖を入れ、レンジで少し温める。
③泡立て器で②を混ぜ、牛乳も加えて混ぜる。

 

④ホットケーキミックスを加えて、
ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

 

⑤チョコチップ、①のいちごを順に加え、
いちごをつぶさないようにざっくり混ぜる。

 

⑥手で生地を適量すくって軽く丸め、クッキングシートを
敷いた天板に間隔をあけて並べる。
上から軽く押して少し平らにする。

 

⑦170度に予熱しておいたオーブンで、
20~25分焼きます。
少し膨らんで大きくなります。

 

🍪完成しました🍪
我が家では、焼きたてをすぐに頂き好評でした。
食感はソフトクッキー。いちごの酸味がいいですね。
チョコチップだけでも美味しそう。
いちごの代わりにバナナでも美味しそう。
美味しそうが止まらない~❣
お試し下さい😊