★8月 胡桃組だより★

胡桃組8月の様子です。

大好きなプール活動では

桜桃組のお友だちと風船を入れて遊びました。

中に水が入っている風船を

取り合う姿もありましたが、

とても楽しんでいました!

プールの中でのワニ歩きも上手になりましたよ。

 

イルカの製作ではアルミホイルに絵を描いて

霧吹きをし滲み絵を作りました。

絵が滲んでいく様子や、

画用紙に色が移る様子などを見て

「うわー!すごーい」と大興奮でした!

 

大雨が降った日の1枚!

日課活動を始めようとした途端に「

ザー!」と雨が降り出し、

外の様子に釘付けだった胡桃組。

特別にしばらく観察することにしました(笑)

 

お盆休み前にお部屋の大掃除をしました。

「ロッカーすごく汚かった」

「ここにもがりがり(ご飯粒)があるよ!」と

一生懸命綺麗にしてくれました。

 

三田

★8月 柚子組だより★

8月はプール遊びを楽しみました!

水に顔を付けるところから始め

徐々に潜れるようになる子、

水に顔をつけられなかった子が

顎まで水につけられたり

成長が見られた2か月です。

水鉄砲遊びや人魚になりきり泳いでみたり

水中ジャンケンをしたりと

様々な遊びを楽しみました。

あっという間にプール遊びが終わってしまい

物足りなそうでしたが楽しく遊ぶことが出来ました。

 

柚子組になり初めての色水遊び。

何色混ぜようかなと

始める前からワクワクの子どもたち。

好きな色を組み合わせ

色の変化に面白く感じる子

こんな色になるんだ!

思っていた通りと個々で感じることが

様々だったようです。

最後にはすごく楽しかった、またやりたい!と

大興奮をしていた柚子組でした。

 

小川

 

 

★8月 桜桃組だより★

まだまだ暑い日が続きますね。

入れる時にはプール遊びを楽しんでいます!

 

プール遊びが大好きな桜桃組は、

毎日「今日はプール?」と聞いてきて

雨が降ってしまうと入れないということも

分かっているので「お外、雨降ってる!?」と

晴れていても聞いてきます。笑

「降ってないねー」「プール入れるね」と

子どもたち同士でやり取りをしていて

とても微笑ましいです。

 

 

 

 

プールに風船を入れると

いつも以上に楽しんでいました!

「水風船~」と言いながら

ずっと抱えているお友だちもいましたよ。

 

 

 

お着替えも自分たちで頑張りました(笑)

 

 

 

 

 

残り少ないプール遊びも

みんなで楽しみたいと思います!

 

中村

☆7月 苺組だより☆

7月の苺組の様子

初めての園バスに乗って

五霞幼稚園・保育園の

ねこバスを見に行きました。

園バスではしっかり座ってお約束も守る事が出来ました。

ゴールドスペーシアも見ることができました!!

 

室内遊びではお部屋に大きな海を作りお魚釣り!!

説明もしっかり座って

聞くことが出来るようになってきましたよ。

竿も上手に使ってお魚を釣ることが出来ました。

つかみ取りのお友だちも

たくさんお魚を捕まえて楽しみました。

 

 

プール遊びも楽しんでいます。

お水を嫌がる子もほとんどいなく

頭からお水がかかってもへっちゃら!

バケツで掛け合いたのしんでいます!

 

野口

☆7月 桜桃組だより☆

月になり暑い日が続いていますが

桜桃組のお友達は元気いっぱいで過ごしています!

 

 

桜桃組のくらげ製作の様子をおとどけします!

 

線を描いたり

ぐるぐると塗ったり。

 

 

 

スズランテープを見せると

「キラキラだね!」と話していました!

 

 

お部屋に飾ると

「見て見てたこさんだよ!」とよく言っています。

クラゲではなくタコに見えるようです(笑)

 

 

宮本結衣

☆7月 杏組だより☆

今月はプール遊びが始まりました♪

保育園での初めてのプール遊びということで…

 

まずはお部屋でボールプール遊び。

 

次はテラスでお水を触ってみて…

 

お水の中に入りました!

 

水が怖くて泣いてしまう子もいましたが、

少しずつ慣れて

楽しく水遊びをしていけたらいいなと思います。

 

小野寺・坂田

☆7月 胡桃組だより☆

胡桃組、7月の様子です!

みんなが待ちに待っていたプール!!

水を怖がる様子もなく、楽しんでいました。

暑いかなと思い子どもたちに水をかけると大激怒!

しっかり倍返しされました~(笑)

 

プールの後のお絵描きタイムでは、

保育者の真似をして「アンパンマン」を描きました。

初めての挑戦でしたが

みんなとっても上手に描くことが出来ましたよ!

 

胡桃組初の「お弁当給食」では

デビット先生と一緒に美味しく食べました。

前日から楽しみにしていて

当日の朝はお弁当給食の話題で盛り上がっていましたよ。

 

3人の保育実習生が来てくれた時には、

製作を手伝ってもらったり絵本を読んでもらったり

風船遊びをしたり・・・。

お姉さん先生とたくさん遊んでもらい

嬉しそうな胡桃組でした!!

 

三田

 

☆7月 林檎組だより☆

先日、自分で好きな絵を描いたプラ板を

トースターを使って小さくなる様子を観察しました。

 

「これパン焼くやつじゃないの!?」と

どうなるのかワクワクしていた子どもたち。

 

 

 

 

父の日のプレゼント製作の際も、

トースターで小さくしたプラ板を見て

不思議がっていたので、

今回は実際に温める様子をみんなで見る機会を設けました。

 

 

 

 

小さくなったプラ板を

そーーっと触って熱くないか確認・・・。

 

大事に手にもって

よくよく自分の描いた絵を見ていた子どもたちです。

 

 

登園リュックに付けていますので、

まだ見られていないおうちの方は是非ご覧ください!

 

 

有馬

 

☆7月 柚子組だより☆

お泊り保育も無事に終え花火やスイカ割りが楽しく

またお泊り保育をしたい!という子もいました。

 

どんなことをしたのかな、何が一番楽しかったかなと

よく思い出して絵が完成しました!

 

特に花火やスイカ割りが楽しかったようで

花火やスイカ割りの場面を描いている子が多かったです。

 

今月は製作でも花火を。

それぞれ使いたい素材を選び自由に作ってみました。

形をイメージしたり

打ち上げているところを意識して作ったり

一人ひとり考えていて様々な花火になり

素敵な作品が完成しました!

 

また様々な素材を使い製作をしてみたいと思います。

 

小川

☆6月 杏組だより☆

じめじめとした暑い日が続いた6月は

お部屋の中でたくさん遊びました!

新しく杏組にやってきた

「ジャンパー」に興味津々なお友だち。

乗り心地は不思議な感じだったようで、

みんな不思議そうな顔をしていましたが

今ではとても楽しそうに遊んでいます♪

 

運動遊びはフラフープが大人気です!

遊び方も手に持ち振ったり、投げたり様々でした!

お友だちと引っ張り合いをする様子も。

杏組第一次フラフープブームですね(笑)

保育者が初めてみんなに太鼓も見せてくれたのですが

音にびっくりするよりも興味があったようで

とても真剣に見ていました!

 

苺組とお散歩にも行きました!

ヤギの大きさに目を反らすお友だち。

帰る直前にちらりと見てその場を後にしましたが

やはり怖かったのかすぐにヤギと反対方向を

見ていました(笑)

6月は子どもたちにとって初めてづくしの1カ月でした。

7月からは水遊びもあります。

これからも様々な初めての体験をして

みんなで楽しく過ごしたいと思います♪

 

坂田