Archive for 未分類

☆6月 柚子組だより☆

柚子組で育てている野菜がついに

収穫の日を迎えました!

給食で自分で育てた野菜が食べられ

大喜びの子どもたちです。

 

まちのおんがくやさんコンサートでは

一緒に歌ったり笑ったりし楽しんでいました。

思い出の絵を描いてみると

おせんべいの歌の場面が

印象に残った子が多かったので

ぜひ、聞いてみてください。

 

製作では立体のあじさいや

レインコートを着た自分を作ったり

七夕の短冊を作りました。

来月も楽しく元気に過ごしたいと思います。

 

小川

 

☆6月 胡桃組だより☆

胡桃組、6月の様子です!

桜桃組と第二回玉入れ競争をしました。

第一回目の経験を活かし

籠に近づき過ぎないように気を付けたり、

じっくり狙いを定めたり...

一回戦目は見事に勝つことが出来ました!!

 

玉入れ競争の後は柚子組の和太鼓を見学しました。

大きな太鼓や竹にも興味津々で、

目をキラキラさせて見ていましたよ。

お部屋に戻ってからは

「♪お~さ~る~が~こまったな」と

口ずさんでいました(笑)

 

お便りに載せた写真の裏側です!

みんなで協力して

大きなお家を作る姿に感動しました。

「ここに丸が欲しい!」

「はい!丸いのあげる!」と

上手に貸し借りをしながら完成させていましたよ。

 

三田

6月 苺組だより☆

梅雨の時期に入り、雨が降る日も多くなって

外遊びが好きな苺組ですが

お部屋でも落ち着いて過ごしています!

先日てるてる坊主の製作を行いました!

これでお外で遊べる日が増えると良いね!!

 

19日に園庭の砂場で

桜桃組さんとじゃがいも拾いを行いました。

沢山ある中で大きなじゃがいもを見つけて

袋に入れています!

沢山取れて楽しかったね!

 

最近は帽子を一人で被る練習を行っています。

子どもたちは苦戦して、

「やって」というように

帽子を渡してくる子もいたり、

自分で被ろうとするけれど前と後ろが逆になって

前が見えなくなっている子も…💦

ですが、日々の積み重ねで

自分で被れるようになった子もいます。

できることが増えるよう

これからもサポートしていきたいと思います!

頑張れ!苺組のみんな!!!!!

 

小口

6月 桜桃組だより☆

梅雨に入り、雨が降ると

「お外で遊べないね」と

残念そうな子どもたちです。

雨が止むと大好きなカエルやダンゴムシなどの虫が

たくさん出てきて大喜びです!

 

今月はカエルの製作をやりました。

子どもたちが顔を描き、手と足を貼ったので

とても個性があふれる作品が出来上がりました!

 

 

傘の製作も行い

「雨が降ったら使う」「傘持ってるよ」などと

話しながら自分の傘を作っていました!

 

 

初めて桜桃組だけでお散歩に行ったり、

ホールで柚子組と初めてのサーキット遊び。

胡桃組とは玉入れを一緒にやったりと、

お兄さん、お姉さんたちに

たくさん遊んでもらいました!

 

 

今後も色々ないろいろな遊びを楽しみたいと思います。

 

中村

6月 林檎組だより☆

6月に入り、気温の変化が激しくなってきましたね。

 

とても暑い晴れだったり、土砂降りの雨だったり・・・。

 

今日は、明日は園庭で遊べるか

毎日の天気を気にして過ごす子どもたちです。

 

 

この日はカラッカラに良い天気。

いっそのこと水と泥で涼しむのが良いのでは!?と、

 

急遽泥んこ遊びを決行!!!!

 

 

裸足で園庭に行くことを伝えると、

「え!?裸足?!砂場行けるの!!??」と

察しの良い子どもたち。

 

 

 

 

バケツを使ってせっせと水を運んでいました。

 

大人も手伝いジョウロで水を運ぶと、

「うわああ!ありがとう!!!!」と

子どもたちにお礼を言われました(笑)

 

 

 

 

遊びに全集中!

見事なまでに汚れた衣類たち(笑)

楽しかった証拠ですね!

保護者の皆様、洗濯物すみません💦

 

次回の開催を心待ちにしている子どもたち・・・。

お楽しみに~!!

 

有馬

5月 苺組だより★

☆苺組です!

新年度が始まり、

早1か月半が経ちクラスのお友だちも

泣かずに登園できるようになってきました。

園庭遊びが大好きな苺組!

特に男の子たちは乗り物が大好きです。

こどもの日も近づいた5月初旬、

アンパンマンの三輪車がクラスにやっって来て、

みんな大喜びです!!

これで雨の日もばっちりです♡

 

 

順番を守る事を伝えながら、

これからもみんなで仲良く遊んでいきたいと思います。

 

尾﨑

5月 桜桃組だより★

5月に入り、1人で遊んでいた子どもも

だんだんとお友だちと遊ぶようになってきました!

 

 

最近のお外遊びでは

三輪車をスムーズに漕げるようになったり

ジャングルジムの一番上まで

登ることができるようになりました!

様々な面で子どもたちの成長を見ることができて

とてもうれしく思います。

 

 

11日には桜桃組になって初めての愛情弁当の日でした。

「どんなお弁当なの?」「何が入っているの?」と

お友だちのお弁当に興味津々な子どもたちでした。

 

 

30日にはお誕生会がありました。

今月は3人のお友達が3歳になりました!

 

 

前に立つと少し恥ずかしくなってしまい

もじもじしていました(笑)

とても嬉しかったようです!

 

宮本結衣

5月 胡桃組だより★

胡桃組、5月の様子です!

「できるかな?」という絵本が好きなようで、

絵本に出てくる動物の真似をしながら

楽しんでいる子どもたちです!

 

朝のかけっこタイムで出番を終え

応援団になった胡桃組。

大きな声で「ばんがれ~!」と言っていました!

とても可愛らしいです。

 

進級・入園して初めての愛情弁当の日。

10時前から「もうお腹すいた~」

「早くお弁当食べたいよ~」と

とても楽しみにしていました。

椅子を机代わりにして上手に食べていましたよ!

 

母の日製作で子どもたちが描いた

お母さんの似顔絵を集めてパシャリ。

完成した似顔絵を見せ合いっこして

「僕・私のママが一番可愛い」と

自慢していましたよ!

 

三田

5月 杏組だより★

ゴールデンウィークの連休の間、

保育園での生活を忘れてしまうのでは…と

少し心配しましたが、

お休み前と変わらない様子で過ごす事ができ

少しほっとした5月。

 

今月は5日のこどもの日にちなんで、

足形を使って兜を作りました。

兜をかぶって写真をパシャリ☆

 

 

みんな頭に何かがのった事を気にして、

すぐに手を伸ばしていました(笑)

 

来月の製作も、みんなの可愛い手形・足形を使って

作りたいと思います。

お楽しみに♪

 

小野寺・坂田

 

5月 林檎組だより★

今月のある一コマです♪

 

林檎組のお部屋に

杏組のお友達が遊びに来てくれました♪

 

 

歯科検診から続々と帰ってくると

普段はいない赤ちゃんたちが

お部屋で遊んでいる様子に

 

「なんで赤ちゃんいるのーーーー!?」と

とっても良いリアクションをしてくれました!

 

 

赤ちゃんたちも

お兄さんお姉さんが使っている

粘土やマーカーに興味津々♪

 

最後には赤ちゃんとツーショットが撮りたい!!!と

強い希望でパシャリ・・・!

 

 

 

杏組のお部屋にもいつか遊びに行きたいね!と

言い合っていた林檎組さんです!

 

安田