Archive for nishidai

保育園での様子

こんにちは。

暖かく過ごしやすい季節となってきましたね。

新年度を迎え、新たにお友達が12名加わり日々楽しい時間を過ごしております。

子どもたちも新しい環境に少しずつ慣れてきたようで、子供たちの笑顔が見られるようになったこと、とても嬉しく感じる日々です。

 

毎日お散歩へ出掛けています。

保育園で泣いていた子も、戸外へ出ると笑顔になります。

0歳児はおんぶやベビーカーに乗って…

IMG_4519[1]

 

1歳児はお散歩カーに揺られながら…

初めてのお散歩カーにドキドキの子どもたちです。

 

IMG_4508[1]

1歳半以上のおともだちは、歩いて公園へ向かいます。

IMG_4511[1]

 

さすがお兄さんお姉さん!歩くのがとっても上手です!

進級園児の1歳児さんは2歳児のお兄さんお姉さんと手を繋いで歩いています。

 

 

 

公園へ着くと池をのぞいたり…

IMG_4522[1]

 

今の季節は池の中にカエルやおたまじゃくし、稀にカモが泳いでいたりするので毎日

「何がいるかな~?」と楽しそうな子どもたち。

 

IMG_4544[1]

IMG_4524[1]

「あ!何かいた!」

IMG_4552[1]

 

葉っぱやお気に入りの石を集めたり…

IMG_4549[1]

 

「ぽっぽさん待って~!!」

IMG_4554[1]

 

0歳児はレジャーシートに座って外気浴をしています。

IMG_4520[1]

 

ポカポカ風が気持ちいいね。

IMG_4545[1]

 

たくさん遊んだあとは給食をモリモリ食べ・・・

 

ぐっすり夢の中へ・・・

IMG_4563[1]

IMG_4535[1]

 

IMG_4565[1]

寝顔がとってもかわいらしいです!

たくさん遊んでたくさん食べてたくさん寝て

どんどん大きくなってね!

 

IMG_4514[1]

 

お別れ会

3月19日「おわかれ会」をひらきました。

お別れ会の前半は、にぎやかに「お店屋さんごっこ」です。

ここはお弁当やさんコーナー

みんなで作ったお寿司、パスタ、サラダバー、チキン、ポテト・・

 

IMG_4188

近所のファミリーマートさんから頂いた、おでん容器などに、

好きな食べ物を、てんこ盛り!

IMG_4248

 

IMG_4224

 

こちらはお菓子屋さコーナーです。

IMG_4189

 

たくさんの色のアイスやわたあめ、クッキー

迷っちゃうねー、おいしそう・・・

IMG_4242

 

IMG_4220

IMG_4251

 

魚釣りに夢中で、離れられなくなってしまうお友達もいました。

「あ、ぼくがかいたおさかな、いた!」

IMG_4255

 

sakanna

 

 

こちらはフォトフレーム製作のコーナーです。

IMG_4217

 

 

IMG_4235

 

 

IMG_4237

ろうさん3

世界に一つだけのフォトフレーム。みんなの個性が出ていました。

 

さあ、後半は涙、涙の「おえわかれ会」です。

♪思いでのアルバム♪ のうたにのせて、

季節ごとの写真集を子供たちが、見せてくれました。

IMG_4258

 

IMG_4262

 

会の終わりに、担当の先生からおともだちへ、メッセージカードのプレゼントがありました。

IMG_4285

お別れ会準備をしているときに、この1年間で撮った写真を見返しました。
いつの間にかお兄さん、お姉さんになっていて懐かしく感じました。

メッセージカードを読むと、これまでのことが次々と思い出され

感極まり涙がこぼれました。

 

1年前、泣きながら登園したり、ご飯が食べられなかったり。

少しずつお友達もできて、ニコニコ笑顔が見られるようになったこと。

着替えが出来るようになったこと。

先生と呼んでくれるようになったこと。

 

たくさんの思い出があふれだします。

 

これから新しい保育園や幼稚園に行く、お兄さんお姉さん。

きららの杜のお友達や先生を忘れないでね。

 

きららの杜でみんなと過ごせた1年、とても幸せに思います。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

城北交通公園

「三寒四温」のこの季節、寒い日と温かい日を繰り返しながら、

春が近づいてきました。

3月8日、ちょっと熱いくらいのこの日は、城北公園へお散歩に行ってきました。

「プラレールの公園!」「電車の公園!!」と行く気満々

でも、小さなみんなの足では片道約30分の道のり

往復1時間・・・

無事に帰ってこれるかな??

 

公園入り口前の消防署にちょと寄り道

IMG_4041

IMG_4040

 

交通公園に到着~

三輪車やコンビカーで「miniやサーキットコース」を疾走中

IMG_4068

IMG_4053

IMG_4048

IMG_4055

 

交通資料館では、模型電車がジオラマを走るところが見られます。

「あ、あっ、トーマス!」「ジェームスいたねー」

 

IMG_4080

IMG_4087

大好きな機関車たちが

トンネルや鉄橋を渡るその雄姿にくぎ付け   ・・・・・

 

トーマスよりも新幹線派の鉄男くんたちは、

新幹線のNゲージ展示ケースの前から離れません

IMG_4089

IMG_4084

IMG_4095

 

任務を全うした蒸気機関車D51「デゴイチ」や都バスが展示してあり、

乗車もできます。

IMG_4100

IMG_4135

 

IMG_4130IMG_4126

IMG_4112

 

愉しい時間は、あっというまに過ぎ、帰る時間です。

あんなに元気だった往路から一変、

復路は「おなかがすいたなあ・・・」のグチや

「ふう~」のため息ばかりが聞こえてきました。

頑張って帰ったら、おいしい給食が待っているよ!

 

今月中にもう一度来ようねと、みんなと約束しましました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豆まき

 

こんにちは。寒い日も続いていますが、日中は暖かく過ごしやすい気候ですね。

きららの杜では2月3日の節分の日に豆まきを行いました!

 

豆まきをする前に「おなかのなかにおにがいる」という絵本を聞きました。

IMG_3797

 

おなかの中にいるオニはおなかの持ち主と同じ性格です・・・

くいしんぼうオニに なきむしオニに へそまがりオニ

節分の日に豆をまいておなかの中にいるオニを退治するというお話です

 

真剣に見ています・・・

IMG_3798

そして、子どもたちが自分で作ったお面を被り、

新聞紙を丸めた豆で、豆まきの練習をしていると・・・・・

オニが登場しました!!

IMG_3799

 

今まで太陽のような笑顔だった子どもたちの表情が一変、

どの顔もひきつります・・・

豆まきのはじまりです

 

鬼は~そと!福は~うち!

2歳児は鬼に向かって必死にに豆を投げます。

さすがお兄さんお姉さん!

IMG_3819

IMG_3806

 

小さいおともだちは???

この表情!こわいね、こわいね~

IMG_3804

「せんせい、たすけて・・・」

IMG_3808

「こっちに、こないで~」

IMG_3800

 

連れていかれそうなお友達が・・・

大変だ!

みんなで助けよう!!

IMG_3818

 

みんなで力を合わせ、無事お友達を助けることが出来ました!!

IMG_3823

IMG_3825

IMG_3815

「悪いことをしてごめんなさい」と鬼が謝りに来てくれました。

仲直りが出来て、みんなで記念写真・・・!

IMG_3829

 

みんなの「おなかの中の鬼」退治できたかな。

IMG_3695

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろな遊び

 

気温が低い日が続いていますが、寒さに負けず、散歩に出かけています。

今日は 蓮根二丁目公園に歩いて向かっています。 信号も上手に渡れるようになりました。

IMG_3551[1]

公園では砂場遊びが人気です。

玩具を使いたいときは、「貸して」と言えるようになってきました。

IMG_3549     IMG_3554 IMG_3552[1] IMG_3555     IMG_3560[1]

公園の広場では、綱引きや リレーで盛り上がります。

熱くなりすぎて、敵チームのお友達にバトンを渡してしまう なんてこともあり

微笑ましいです。

IMG_3592[1]

 

IMG_3750

散歩に行けない日は室内で運動遊びや製作をしています。 この日はクレヨンや絵の具を使って

魚釣りに使う、魚に模様を描きました。

IMG_3741

IMG_3758

自分で色を選んで思い思いに描きます。    一つ一つに個性があり、今にも泳ぎ出しそうです。

 

IMG_3766

きららの杜に相撲ブームが到来しています。 「琴奨菊が優勝したの」と

すっかりファンの子までいます。

「 きららの杜 初場所開催」

お相撲は立たずに座って押すルールになっています。

 

IMG_3780

お友達の応援に熱が入るあまりに、ついつい後ろからこっそり・・・(笑)

証拠写真パシャリ!

ルールのある遊びを楽しみ、お友達を応援したり、

負けて悔し泣きをしたり、心も体も大きく、大きく なりました。

そしてあと少しで進級を迎えますね。

クリスマスおゆうぎ会

こんにちは。

先日12月19日(土) 「クリスマスおゆうぎ会」を開きました。

今回はご両親はもちろんのこと、おばあ様やひいおばあ様などたくさんのご家族に

お越しいただき、にぎやかな「おゆうぎ会」となりました。

 

IMG_3235IMG_3284

IMG_3230

微笑ましいですね。

IMG_3282

IMG_3285

 

まずは「朝の会」

普段の朝の会を見て頂きました。

 

IMG_3289

 

そしていよいよ劇「おおきなかぶ」の発表です。

練習では張り切っていたけれど、今日はじょうずにできるかな??

IMG_3239

まずはおじいさんの登場・・・

「美八子じいじ」とっても似合っております!

うんとこしょ、どっこいしょ~

なかなかぬけない・・・  みんなてつだっておくれ~

 

IMG_3247

パパ・ママにもご参加いただき、みんなでうんとこしょ!どっこいしょ!

 

IMG_3256

 

どんどんつながって・・・

IMG_3305

IMG_3226

IMG_3317

抜けたー!

IMG_3319

IMG_3264

ようやく抜けたかぶは、とってもかわいらしかったです・・・!!

そして、そしてー

なんと! サンタさんが来てくれました!

 

IMG_3273

IMG_3330

サンタさん登場に子どもたちは大興奮!!

最後にサンタさんから素敵なプレゼントを頂きました!

IMG_3274

うれしいね、サンタさんありがとう。

そして記念にお写真をパシャリ。

 

 

IMG_3340

楽しい時間はあっという間に過ぎました。

みんなのお家にもサンタさん、来てくれたかな・・・??

メリークリスマス☆彡

散歩中の運動遊び

 

 

こんにちは
風も冷たく、段々と冬に近づいてきています

寒くなってきていますが、元気よく外で遊んでいる子どもたち・・・
動くことに夢中になっていると汗を流している子も・・・
「先生、暑いよ」という言葉が聞こえることもあり・・・びっくりします!

ここで散歩中どんな遊びをしているのか少しご紹介いたします!
まずは「石渡り」

丸太公園には大きな石がたくさん連なっています
そこを手と足を使って忍者のように渡っていきます。

 

赤ちゃんたちは座ってのんびり

H 004

1・2歳児は・・・

勇気を出して、チャレンジ!!

ゴツゴツと形の違う岩の上、バランスを取ることに集中しつつ、

「次の一歩はどこに足をおこうかな?」と先のことも考えながら進みます。

 

H 012

 

がんばれ~!

H 016

 

先生と手を繋げば怖くないね!

H 014

003

 

次はネット登りです
網になっている部分に手と足をかけて登っていきます

片足づつ足をかけて・・・

H 029

 

よいしょ、よいしょ・・・

腕で体を引き上げて…

また次の足場を探します

H 030

 

石わたりもネット登りも、自分の体が今どの位置にあるのか、

次はどの位置に動かしたらいいのか、考えながらゴールを目指す運動です。

H 033

 

1人で登れるようになったよ!

H 028

 

どちらも初めは怖がっていた子どもたちですが、慣れるとお手の物。
すいすい渡ってすいすい登っていく子ども達です。

日々成長していますね。

 

ミニ運動会

こんにちは。

先日10月16日にきららの杜西台小規模保育園の室内でミニ運動会を実施いたしました!

最初の種目はは“ダンス”!!!

“男の子はミッキーマウス、女の子はミニーマウスにi変身!!

“ディズニー体操”を踊りました。

369

耳をつけただけで、気分はミッキー&ミニー

すっかりなりきってます

386

409

17人のミッキーミニー、とっても可愛らしかったです!

 

 

そして“障害物競争”!!

344

トンネルをくぐり・・・

357

たくさん練習したライオン歩きでスズランテープの草むらを抜け・・・

452

 

果物を木にかけてゴール!

たくさん練習した成果が発揮されました!

 

 

そして“玉入れ”!!

457

0歳児の子ども達も玉を拾ってカゴにポーン!

 

473

1歳児のお友達はカゴの高さを変更して・・・!

 

482

2歳児のお友達はカゴが動いて難易度max!

この勝負、0歳児チームが優勝しました・・・!!

 

最後は綱引きです!

495

 

よいしょ!よいしょ!

 

518

488

 

先生たちも子どもたちも本気です(笑)

最後に手作りの「ライオン金メダル」のプレゼント

 

メダルと一緒に集合写真をパシャリ。

540

559

運動会楽しかったね。みんなよく頑張りました!!

 

 

野菜スタンプ

 

 

こんにちは。

心地よい風も感じられ過ごしやすくなってきました。

食欲の秋・実りの秋・芸術の秋ということで

今日は「野菜スタンプ」を楽しむ様子を紹介します。

 

野菜スタンプ 013

ズラッと並べられた絵具に目を輝かせる子どもたち。

先生が「これはなんのお野菜かな?」と聞くと・・・

2歳児のお友達が大きな声で

「れんこん」 「オクラ」 「ピーマン」と答えてくれました。

さすが2歳児のお兄さんお姉さん。おくらを知っていることに驚きました。

 

野菜スタンプ 012

野菜スタンプ 017

色や野菜を自分で選び一生懸命にスタンプします。

最初は力加減がわからず、力いっぱい押したり、そっと押していた子も

だんだんとコツを掴み「ポンッ」と上手に」押せるようになりました。

野菜や色を選ぶのに、じっくり考える子、迷わず感性のままどんどん、すすめる子…

オクラの上からピーマンを2重に重ねたり、同系色でグラデーションにこだわる芸術派

十人十色で楽しい時間が流れます。

野菜スタンプ 020

もちろん0歳児のお友達もスタンプします!

小さな手を使ってポンと押す姿がかわいらしいですね。

野菜が大きく見えます。

 

野菜スタンプ 028

世界でたった一つだけの作品の完成

 

野菜スタンプ 040

最後に自慢の作品を持って「ハイ、チーズ」

この「野菜スタンプ」、今月中旬に園内で予定している

「ミニミニ運動会」を盛り上げるための、万国旗です。

近日中に保育室がにぎやかになります、お楽しみに!

 

 

 

夏といえば・・・

 

こんにちは。暑い夏がまだまだ続いていますね。

暑いので室内で過ごすことも多かった今月、

1,2歳児のお友達は、「はさみの練習」をしています。

乳児用の、こんな小さなはさみを使用しています!

004

細長くのばした紙粘土をチョッキン!

はさみ練習の、はじめの一歩は紙ではなくて粘土が最適。

簡単に切れて、チョキンと切れた感触が手に伝わります。

003

グーパー グーパー 手を動かしながら集中してはさみに取り組んでいます。

粘土の感触切りが上手になったら、紙切りや連続切りに進みます。

チョッキンできると「わあ~い できた」とにっこり笑顔、たのしいね!

001

 

そして夏といえば・・・スイカですよね。

保育園でスイカ割りをしました!

大きなスイカを見て目をキラキラさせる子どもたち。

さあスイカ割りのはじまりです

 

大きいお友達は目隠しをして挑戦・・・

「こっちだよ~」先生の声を頼りに進みます。

スイカどこだろう・・・

014

 

先生の合図で せーの!

034

036

 

がんばれ~!!

050

026

 

先生と一緒にエイッ!!

042

 

小さなお友達も可愛くエイッ!

060

056

 

上手にできたね。

 

先生たちも挑戦・・・!

先生はグルグル回ってからスタートです

065

011

076

スイカ割り・・・意外に苦戦です・・・

 

終わったあとはスイカを切って試食・・・!

切ったら何色かな~?

 

 

077

赤だ~!!真っ赤で美味しそう・・・

 

みんなで輪になり美味しく食べました。

111

 

スイカ割りをしたあとのスイカは一段と美味しいね。

 

笑いが絶えない楽しいスイカ割りとなりました!