ブログ

月組ブログ~2025.3.18~

寒さの中にも、少しずつ春の暖かい日差しが感じられるようになりました。あっという間に3月を迎え、月組での生活も残りわずかとなりました。

最近は自分でできる事も増えて、子どもたちも自信に満ち溢れていますよ♩

日課活動では、「はじめて」の絵本を自分で手に持ち、先生の読み聞かせに合わせて文字を追ったり、次のページへめくる練習もしています。

シール帳やエプロン等自分でロッカーへしまう事もできます。

給食やおやつも自分で食べ、手や口を自分で拭けるようになってきました。

子ども同士の会話も沢山聞こえてきて、室内や園庭でお友だちや先生とのお話を楽しみながら、毎日元気に遊んでいます。子どもたちのたくさんの笑い声が聞こえてきて、月組はいつもにぎやかです!

さて、先日来年度の体操教室に向けて長谷川先生による「ミニ体操教室」が行われました。

初めての長谷川先生に興味津々!大はしゃぎをする子もいれば、長谷川先生の迫力がありすぎて泣いてしまう子も…(笑)

初めての体操教室、とっても楽しかったね♩

3月も残り数週間という事で、いつもたくさん遊んでくれる虹組の子どもたちももうすぐ卒園です。

クラスでは3月19日に行われるありがとうパーティーの練習を始めました。

練習風景をちっぴりちら見せ…

何やら被っている様子…皆さんも見覚えありますよね?!どんな発表になるかな?今からとても楽しみです☆

先日新学期用品を持ち帰った子どもたちの表情は目を輝かせていて、進級への意欲が溢れているようでした。

雪組への進級に向けて子どもたちの意欲を高めながら、残りの日々も大切に過ごしていきたいと思います。

残りわずかとなりましたが、最後まで何卒よろしくお願い致します。

担任 滝

1歳児できた久喜きららの杜保育園久喜市体操体操教室保育園月組自分でやる