ブログ

月組ブログ~2025.1.24~

2025年がスタートしました。今年も子どもたちと楽しく過ごしていきたいと思います♪

1月の始めには、子どもたちと正月遊びを楽しみました☆

◎凧あげ

ビニール袋を使って、シールを貼って可愛く飾り付け☆ ヘビの絵にも好きな色を塗りましたよ!

最初は上手く飛ばすことができない姿も見られましたが、全力で走り、凧が飛ぶと大喜び☆ 凧が思うように飛ばなくてもお友だちと全力で走る事が1番楽しい様です♪

◎福笑い

大好きな“アンパンマンの仲間たち”や“いないいないばあ”のわんわんなどの福笑いをしました! アンパンマンとバイキンマンは1番人気で、完成するとみんなで「あーんぱーんち!」と声を揃えて大盛り上がり☆ 変な顔のアンパンマンやバイキンマンに大爆笑する子も・・(笑)。

◎絵合わせカード

初めて動物や乗り物の絵合わせカードを行いました。どの子どもたちもとても集中して取り組む姿が見られました。真剣に探しながら、見つけたときは、笑顔を見せてくれる子どもたちの姿がとても可愛いです♡

◎絵馬づくり

1年健康で楽しく過ごせますように・・。と願いを込めて、絵馬づくりをしました!

絵馬の後ろに描かれている富士山やだるまの色塗りをしましたが、大胆に塗る子や1つ1つ丁寧に塗る子など、個性ある絵馬が完成♪

子ども達に今年の願い事を聞いてみました!

「アンパンマンに会えますように・・」の願い事が一番多かったです!

さすがアンパンマンですね☆

完成した絵馬を持って、記念撮影📷

◎1月製作(ひょっとこ)

1月製作では、ひょっとこを作りました。ひょっとこの顔に少し怖がる子どもたちもいましたが、“ひょっとこ”と名前を覚えると、怖がる子も減ってきました☆自分が作ったひょっとこに愛着が湧き、大好きになる子ども達が多かったです♡

製作の過程の中で、顔のパーツを貼りつける活動が子どもたちの中で1番楽しかったようで、完成したひょっとこの顔を見て「可愛い♡」「面白い☆」と笑い、気に入る子どもたちでした♪

全員の完成したひょっとこがこちらです♩

色々な正月遊びに触れて楽しかったね!また来年も遊ぼうね☆

◎トイレトレーニング

色々な事が出来るようになった子どもたちにまた新たな挑戦が始まりました☆

月齢の高い子どもたちから順番にトイレトレーニングを始めましたよ!

アンパンマンとバイキンマンと一緒にトイレトレーニングをがんばる子どもたち。

「今日はどっちに座ろうかな・・?」と悩んだり、時にはお友だちと競い合ったり・・

毎日楽しくトイレトレーニングを頑張っています♪

「これからも楽しくがんばろー!おー!」と言いながら撮った写真です(笑)!

◎靴箱

靴箱に上履きを置いて、自分で上履きを履けるように練習をしています!

上履きの置く場所、靴を置く場所を少しずつ理解し、管理できるようになってきました☆

また、練習を進めていくうちに、お友だち同士で間違えを教える姿も見られ、日々子ども達同士で成長をする姿が見られ、嬉しく思います☆

◎手洗い

お外遊びや製作後などしっかり手洗いを行っています!

腕まくりをしてから・・!

手を洗います☆

自分で水やせっけんを出すことが出来るようになってきました♪

まだまだ感染症が流行る時期!手洗いをしっかりして、風邪を引かない健康な体を作ろうね!!

月組担任 秋吉

1歳児トイレトレーニングひょっとこ久喜きららの杜保育園久喜市保育園凧揚げ手洗い新年月組正月遊び福笑い絵合わせカード絵馬作り靴箱