ブログ

令和6年度 もちつき

12月6日(金)にもちつきが行われました。

始めに『もちつきペッタンドン』のペープサートや『もちつき』の紙芝居を通して、お餅がどうやってできるのか!?や鏡餅の意味を知りました。

次に「お煎餅はもち米とうるち米と、どちらで出来ているでしょうか?』のクイズもあり、当たると、「イエーイ!!」の歓声が上がっていました。

もち米とうるち米の違いを見比べ、「もち米の方が白いね。」「うるち米は透き通っているね。」と、子ども達も違いに気付いたようでした。

蒸しあがったもち米を近くで見ると、皆身を乗り出して「いいにおい~!」

と、興味津々。

いよいよ、もちつきのスタートです!「よいしょ!」の掛け声も元気一杯。

花組(0歳児)

月組(1歳児)

雪組(2歳児)

星組(3歳児)

宙組(4歳児)

虹組(5歳児)

最後は先生達のパワーで、更におもちが美味しくな~れ!

つき終わった後は、皆でお餅を触ってみました。

「つんつん。」「ペタペタしているね。」と感触を楽しんでいました。

皆で力を合わせてついたお餅は、鏡餅に変身!

2025年も、良い年となりますように・・・。

0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児うるち米ペープサートもちつきもち米よいしょ久喜きららの杜保育園久喜市保育園炊き立て鏡餅