Archive for 2024年11月30日

11月の様子

 今月も戸外でたくさん体を動かして遊ぶことができました🍂

【戸外】

ボール遊びではお気に入りの色のボールを手に持ち、探索をしたり

ぞう組さんは保育者とキャッチボールやパス練習をしたり、ボールを使った遊びを楽しんでいました🎵

かけっこをしました❕「まてまてしよ~」と保育者を誘い、たくさん走りました😄

鬼ごっこでは自ら捕まりにくる子どもたちでした🤭

リンク遊具には順番に乗り、ユラユラ~

揺れる楽しさにかわいい笑顔😄💕

鉄棒にもぶら下がってみたり・・

固定遊具遊びも満喫していた子どもたちでした🎵

【いもほり】

室内で芋ほりをしました🍠

「うんとこしょ。どっこいしょ。」と掛け声に合わせて、引っ張ってもらいました✨

『すっぽーん』とお芋が抜けると嬉しそうな笑顔😄

お芋を切ると中から黄色の折り紙が・・

「わぁ~」「○○くん。おいしそうだねぇ~」と大喜び🎵

みんなで🎶やきいもグーチーパーのお歌を歌い、焼き芋パーティーをしました😄

【部屋飾り製作 クリスマスツリー】

12月の室内飾りを製作しました。うさぎ組さんとひよこ組さんは綿棒スタンプ!

上手にスタンプすることができました。

ぞう組さんは紐通しに挑戦してもらいました。

「ここ?」と確認しながら取り組む子や一人でスイスイ取り組む子など様々でした🤭

かわいいクリスマスツリーが完成しました🎄

【クリスマスツリー飾り】

今年も玄関に設置されるクリスマスツリーのオーナメントをつくりました🎁

ぞう組さんとうさぎ組さんはビー玉を転がしてもらいました。「コロコロ~」と言いながら、集中して取り組んでいました🎵

ひよこ組さんは指スタンプに挑戦✨絵の具の感触に戸惑いながらも頑張りました!

素敵なお願い事と一緒に、飾りました🎄

【センサリーボトルづくり】

ぞう組さんでセンサリーボトルをつくりました。

キラキラのパーツをボトルの中に入れてもらいました⭐

食紅の色も子どもたちに決めてもらいました😄透明の液体が食紅と混ざり、色が変わると「わぁ~きれ~」と目を真ん丸にして驚く姿がかわいかったです🎶

完成したボトルを楽しそうにフリフリ!!「○○ちゃんはなにいろにしたの?わたしはあか!」と子どもたちで楽しそうにお話していました😁

【はさみの練習】

ぞう組さんは三回目のハサミ練習を行いました✄

ハサミの使い方にも慣れ、今回は一人で挑戦。

集中して取り組んでいました✨

切り終わったパーツはハムスターのお皿に乗せてもらいました。

「ここはチーズだから・・・」とイラストを確認しながら取り組むことができました🎶

【行事壁面製作】

12月に行われる親子行事の壁面製作を行いました🎶

ぞう組さんは青・うさぎ組さんは赤・ひよこ組さんは黄色のジェット機をつくりました。

窓とプロペラのパーツを貼ってもらい・・クレヨンでかわいく塗ってもらいました🎵

クレヨンの後はシール貼り。ハートや星のシールを台紙から剥がし、たくさん貼っていた子どもたちでした🤭

【給食】

ひよこ組さんもお椀飲みがとても上手になりました✨

食具を持ち、大きなお口でパクッ😋毎日たくさんおかわりしています!

【午睡】

戸外でたくさん遊んだ子どもたちは午睡の時間もぐっすり😪💤

たまに聞こえる寝言や笑い声がとてもかわいいです💕

最後に今月のねらいの振り返りをしたいと思います。

🐘ぞう組🐘

活動の中で様々な体験を楽しむ。

今月のクラス活動はハサミ練習やセンサリーボトル製作など行うことができました。

引き続き、クラスでの活動を大切にしながら、様々な遊びを設定していきたいです。

🐰うさぎ組🐰

保育者を通して友だちと関わりを持ち、一緒に好きな遊びを楽しむ。

友だちと関わる機会をつくり、遊びを促していきました。自分から関わることが増えたので、友だちとの関わり方を知らせていきたいです。

🐣ひよこ組🐣

活動の中で異年齢児と関わってみる。

年上のお友だちのしていることが気になるひよこ組さん。遊びに参加しようと、そばに行ったり、行動を真似したりする姿が見られました。お友だちと関わる時には保育者が仲介しながら、楽しい雰囲気で遊べるようにしていきたいです。

🎃ハロウィン🎃

ハロウィンカバンを子どもたちに作ってもらいました。

両面テープを剥がし、真剣に取り組んでいました🤭

完成すると「いつつかうの?」「ままにみせる~」と楽しみにしている様子でした🎶

今回はかわいい猫ちゃんに変身🐈

近隣の方にご協力いただき、ハロウィン行事を行いました😆

保育者や友だちと手を繋ぎ、長い距離を頑張って歩きました🎵

いつもと違うお散歩に子どもたちも心なしか嬉しそう💕

カメラを見ると【ニコッ😁】とてもかわいかったです💖

お菓子や玩具をもらう時は「トリックオアトリート」「トット―」と合言葉もばっちり✨

お礼も大きな声で言うことができました🌷

❁パスタとお酒  ぶどうの根っこ様❁

❁甲子園 きのえねん様❁

❁フィアット/アバルト 池袋店様❁

保育園の前でも記念撮影📷❤

お給食もハロウィン仕様でした👻

「おばけいる~」と大きなお口を開けて食べる姿が見られました🎶

午後のおやつはハロウィンバイキング🎃

「おやつもハロウィンだって~」と大喜びの子どもたちでした🤭

おかわりは食べたいものを給食の先生に伝え、たくさんおかわりをしていました🎵

🎒遠足🎒

秋の遠足を行いました。

登園後、大事なリュックの中にジュースを入れてもらいました🍎

ジュースを見ると「(の)んむっ!」と飲みたいことを教えてくれるうさぎ組さんでした🐰

みんなで手を繋いで公園へ出発❕

カメラ目線でピース✌お散歩中もリュックのお話やお弁当箱のお話で大盛り上がりでした🎶

公園に着いたらおやつの時間😋

あっという間に飲み終えた子どもたちでした🤭

レクリエーションでは宝探しゲームをしました✨

砂の中からカプセルを見つけ、大喜び!たくさん見つけていました👀

朝から子どもたちが楽しみにしていたお弁当の時間🕛

ミッフィーちゃんのかわいいおべんとうでした🐇

「たこさんだ~🐙」「にんじんもある!」とモリモリ食べていました🥄

午後のおやつは全員で輪になってマットに座り、食べました🍌

最後にクラス集合写真です📷✨

【🐣ひよこ組🐣】

【🐰うさぎ組🐰】

【🐘ぞう組🐘】

🌳11月🌳

朝晩すっかり寒くなり、だんだんと冬が近づいてきましたね。

今月のねらいを発表したいと思います。

🐘ぞう組🐘

活動の中で様々な体験を楽しむ。

今月もぞう組さんが楽しめるような活動を考えています。クラス活動を取り入れ、子どもたちがのびのびと様々な体験や遊びができるようにしていきたいです。

🐰うさぎ組🐰

保育者を通して友だちと関わりを持ち、一緒に好きな遊びを楽しむ。

自ら友だちと関わりを持つことが増えてきた子どもたち。さらに友だちのことを知れるように一緒に遊ぶ機会をつくっていきたいと思います。

🐣ひよこ組🐣

活動の中で異年齢児と関わってみる。

年上のお友だちに玩具を貸してもらったり、頭を撫でてもらったりして笑顔を見せていて過ごしていたひよこ組さん。異年齢のお友だちと関わる姿を見守っていきたいと思います。