Archive for 未分類

【7月】楽しい夏♪

7月に入ってから本当に暑い日が続いていますね。

そんな中、きららの杜小茂根保育園では楽しい活動をたくさんしています!

暑くなる前は公園で水遊び♪

 

月の半ばからは暑さで戸外活動が難しくなってきたので、室内活動に・・・

みんな大好きボールプールと風船遊び!!

製作やパズル遊びも楽しいね♪

ちりがみ遊びや・・・

運動遊びもたのしいな~♪

給食も夏バテ知らずでもりもり食べます!

 

そして、7/18には夏の楽しみ!スイカ割り♪

「え~い!」みんな割れるかな~?

みんなでがんばって~・・・

「われた~!!!」

真っ赤なスイカさんがお顔を出しました♪

割ったスイカはみんなでおいしく食べました♪


楽しい夏の思い出になったね!

 

【7月7日】☆七夕会☆

7/7には七夕会がありました♪

「七夕会たのしみだな~」と楽しみにしていた保育園のお友だちは

パパやママとニコニコで登園してきてくれました♪

甚平もとっても似合っています♪

 

まず最初は、毎日頑張っている日課活動!

ちょっと緊張している様子でしたが、パパママたちの応援を力にして頑張りました!

 

おいしいスキムミルクもいっぱい飲んで・・・

 

先生たちからの出し物「おはようクレヨン」もとっても楽しかったね♪

 

そして・・・いよいよお友だちおまちかねの夏祭りタイム♪

パパママとお面を作ったり・・・

 

金魚すくいをしたり・・・

 

ポテト屋さんもあったね!


 

腕輪も作ったね!シールをペタペタ♪


 

パフェも大人気でした♪

 

 

最後はヨーヨーのお土産も♪


 

 

とっても楽しい七夕会だったね♪

みんなのおねがいごとが叶いますように・・・☆


【6月】泥んこ遊び、新聞紙遊び♪

 

6月はとても暑い日が続きましたが、きららの杜小茂根小規模保育園のお友だちは元気いっぱい♪汗をかきながら、元気に遊びまわっています☆
公園では泥んこ遊びが大人気で、全身泥まみれになって大はしゃぎで楽しんでいます♪

バケツの中の水を触ってみたり、

砂場に水をバケツで運んで、泥ジュースを作ってみたり、

子ども達は思い思いに楽しんでいます♪

 

いつの間にか、水道の蛇口にみんな集まってきました☆

子ども達は、早く水を汲みたくて、

まだか、まだかと待っています(*^-^*)

地面は水たまりで、ぐっちゃぐちゃ♪

ぐちゃぐちゃ、びちゃびちゃ
大はしゃぎ♪

「あー、楽しかったね♪」

泥んこ遊び、またいっぱいしようね☆

 

雨が降ったら、室内で遊びます☆
新聞紙遊びでは、新聞紙を洋服にして
「はい、ポーズ♪」
ニッコニコ笑顔です☆

プラレールも大人気☆

 

もうすぐ、暑い夏がやって来ます♪
暑い夏も元気いっぱいに遊ぼうね☆

【5月30日】楽しい保育園♪

だんだんと暖かい日が増えてきて、お外に出ると汗ばむ季節になってきました。

 

きららの杜小茂根小規模保育園のお友だちもすっかり新しい生活に慣れ、楽しい毎日を過ごしています。

 

そんな中、5/25には練馬区にある子どもの森に遊びに行きました。

行ったことのあるお友だちは「こどものもりにいくのー?」と目を輝かせて、ちょっと遠い道のりもなんのその。ルンルンの様子で歩いて行きました。

子どもの森では、ぞう組さんは大きな物見やぐらに挑戦しました。

先生たちの力を借りて、みんな頂上まで登れたね!

 

そしてどろんこコーナーではみんなでお料理ごっこ♪

お料理上手なママのまねっこをしているのかな?

どろんこになりながらもみんなとっても楽しそう!!

なかなか思う存分どろんこになれることもないので、お友だちもとってもいい経験になったね♪

(洗濯が大変だった保護者の皆様ごめんなさい!(笑))

 

ママにお土産もゲット!

 

わたしはだれでしょう・・・?

わたしたちでした~♪

たくさん汚れて、たくさん遊んで、いい思い出がいっぱいできたね♪

 

 

製作も頑張っています!

なにができるかは、来月のお楽しみ~!

4月27日【新生活スタート♪】

4月は出会いの季節・・・

という事で、新生活がスタートして早くも1か月が経ちました。

初めは不安そうな顔で登園してきた新入園のお友だち。

 

慣れない生活で泣いてしまう事もあったお友だちですが、あっという間に園生活にも慣れ、たくさんの笑顔が見られるようになりました!

 

製作にもチャレンジ♪

 

この調子で園生活をエンジョイしてくれるといいですね!!

 

そして、頼もしい在園のお友だち!

新入園のお友だちともすっかり打ち解けてくれました!

 

鯉のぼりの製作もとっても楽しく出来ました!

 

まずは17名でスタートしたきららの杜小茂根小規模保育園。

元気いっぱいのお友だちと先生で、楽しく過ごしていきたいと思います。

一年間、よろしくお願いします!!

3月30日【いよいよ最後の日ですね】

桜もいよいよ満開となり、平成29年度もいよいよ終了となりました。

4月に入園してきた子どもたちも大きく成長し、次のステップへと旅立っていきますね。

一つずつ大きくなったお友だち。不安もあるけれど、ニコニコ笑顔で過ごせる様に、先生たちも頑張りますね。

  3月も沢山遊びました。

外にお部屋にと元気いっぱいに過ごしていました。

20日に予定していた遠足ではあいにくの雨で行けなかったけどお部屋でお弁当を食べて、土曜日は消防署で消防員体験もさせてもらいましたね。

いつでもニコニコ仲良しなお友だち。

これからもずっと仲良しでいてくださいね。

 

 

3月28日【遠足に行きました。】

最近はとっても暖かくお散歩日和。

そんな本日は近くの公園に遠足に行ってきました。

「いってきま~す!」

なんて元気な声で挨拶してくれたお友だち

意気揚々と遠足に出発しました。

公園に到着した後はボールやシャボン玉で遊んだり、満開の桜を楽しんだりと沢山走って春を感じて遊びました。

元気に遊んだ後はお弁当タイム。

おいしそうなお弁当を作ってもらってみんなニコニコで食べました。

保護者の皆様本当にありがとうございました。

 

3月も残りわずか。

楽しい日々を過ごそうね!

【3月14日】お別れ会がありました

先日お別れ会がありました。

いよいよ最後の行事という事もあり、先生たちも子どもたちも大張り切り!

保護者の方を呼んでの行事となりました。

朝の会の発表があったり、

先生たちのお話や、親子ゲームなども楽しみました。

親子で楽しむゲームだったり、保護者の方が頑張るゲームだったりと盛りだくさん。

最後には先生たちからの思い出のアルバムをもらったり、写真をとったりとしましたよ。

いよいよ残りも僅かとなってまいりました。3月の残りの日数も楽しく過ごそうね!

2月28日【間もなく春がやってくる…かな?】

2月もいよいよおしまいとなり、いよいよ3月となってまいりました。

寒さも段々となりをひそめ、温かい日差しの日が多くなってきましたね。

時には上着を脱いで過ごしたりする日も増えてまいりました。

公園遊びやボール遊びブランコも楽しめるようになった子どもたち。

鉄棒にも挑戦するお友だちが増えてきました。

一年間は早いものですね。

お部屋でも元気に遊ぶお友だち。

製作や塗り絵と元気いっぱいに過ごしています。

3月は春の足跡を探しに沢山お外に遊びにいけるかな?

2月28日【2月のイベント 豆まき】

2月の5日に豆まきがありました。

鬼のお話を聞いたり、豆まきをしたり…

毛糸球を豆に見立てて「鬼は外~」なんて上手に豆をまきましたよ。

 

そうこうしていると鬼がやってきて…

子どもたちはびっくり!

最後は皆で協力して「鬼は外~!」

何とか撃退できました。

鬼さんも一緒に遊びたかったのかな?

 

お昼ご飯は鬼を模したまぜごはん。

皆おいしく食べられましたね!

 

鬼にも寒さにも負けずに過ごせるといいですね♪